歴史ウォーカー

歴史好きの方の旅サポート

筑後柳川藩 江戸屋敷跡 立花左近将監

柳川藩鎌倉時代から戦国時代末期まで蒲池氏の所領であり次いで龍造寺氏が一時期支配しました、豊臣政権の時立花宗茂公が柳川藩を13万2000石を領してましたが関ヶ原の戦いにて西軍に与して改易にてなりました。変わりまして田中吉政石田三成を捕らえた功により32万5000石を与えられ入封しました。河川改修、新田開発、堤防国構築など尽力しましたが2代藩主忠政公画像若くして没すると無嗣断絶入府より改易となりました。その一つに幕府禁止令のキリスト教を擁護したことが大きいと思われます。

変わりまして立花宗茂が10万9000石で返り咲きました。西軍で以前の領地にかえりざいたのは立花宗茂のみでそれだけ徳川方からも人柄、義にて対しての忠誠心が素晴らしい方と思われます。4代藩主鑑任(あきたか)公が別業御茶屋集景亭(今の立花邸御花)を創設しました。8代藩主鑑寿(あきひさ)公の時代、三池藩主立花種周(たねちか)は、大奥の改革で老中松平定信と対立し敗北し、若年寄を解任、左遷、蟄居となり家督を種善(たなよし)に託しました。三池藩1万4000石は、1816年柳川藩預かりとなりました。

f:id:yoshitugu1967:20210425224538j:image

江戸時代の地図

f:id:yoshitugu1967:20210425224610j:image

現代では地図

f:id:yoshitugu1967:20210425223917j:image

今はオフィス街になってます

f:id:yoshitugu1967:20210425224013j:image

柳川藩上屋敷

16429坪

台東区東上野1丁目

 

f:id:yoshitugu1967:20210430153540j:image

住宅地になってます。

f:id:yoshitugu1967:20210430153556j:image

 

柳川藩下屋敷

12970坪

足立区入谷1丁目

立花左近将