歴史ウォーカー

歴史好きの方の旅サポート

伊勢津藩 江戸屋敷跡 藤堂和泉守

伊勢津藩は、藤堂高虎が22万石で入り、大坂の陣など武功ヲ重ね32万3千石までの大大名になりました。2代藩主藤堂高次が隠居の際、3代高久に次男、高道に支藩として5万石(久居藩)を与え最終的に27万950石に落ち着きました。

上屋敷跡がある神田和泉町は高虎の和泉守から神田和泉町となったそうです。

地震、天災、度重なる支藩からの養子で財政は悪化して、10代藩主高兌(たかさわ)が倹約、植林、養蚕、福祉政策などで立て直しました。

f:id:yoshitugu1967:20210418073620j:image

現代の地図になります

f:id:yoshitugu1967:20210418072540j:image

江戸時代の地図になります

f:id:yoshitugu1967:20210418155616j:image

和泉小学校から1号までが敷地になってます。

津藩 江戸上屋敷

15000坪

千代田区神田和泉町1丁目

 

 

f:id:yoshitugu1967:20210417094217j:image

線路を跨いでの敷地になってます。激しい近代国家の変化ですね、自分も現地できて驚きました。

f:id:yoshitugu1967:20210417094258j:image

武家屋敷の見る影ない変化見事な住宅地になってます。

津藩江戸下屋敷

30168坪

文京区 駒込4丁目

藤堂和泉守

32万3950石